実施日 | 内 容 | 場 所 | 備 考 |
---|---|---|---|
6月16日(土) | チリメンモンスターを探せ (対象:3年生) |
八王子市立 由井中学校 |
|
7月2日(月) 7月4日(水) |
メダカのたんじょう (対象:5年生) |
江戸川区立 清新第一小学校 |
|
7月6日(金) | プランクトンって何だろう? (対象:5年生) |
八王子市立 片倉台小学校 |
|
7月9日(月) | チリメンモンスターを探せ | 江戸川区立 南葛西第三小学校 |
|
7月12日(木) | メダカのたんじょう (対象:5年生) |
八王子市立 由井第三小学校 |
|
7月19日(木) | 理科「生きものの1年」・ 社会「水はどこから」の合科 (対象:4年生) |
八王子市立 由井第二小学校 |
|
7月20日(金) | メダカのたんじょう (対象:5年生) |
八王子市立 由井第二小学校 |
|
8月12日(日) | 「大都会の中のミクロワールドを観察しよう"夏の巻"」 (主催:一般社団法人千代田エコシステム推進協議会) |
日比谷公園 日比谷図書文化館 |
|
8月19日(日) | 葛西臨海公園 「サマーフェスティバル」 |
葛西臨海公園 展望広場 |
|
9月13日(木) | プランクトンの観察 | 江戸川区立 二之江第三小学校 |
|
9月20日(木) | 社会科「水はどこから」 (対象:4年生) |
八王子市立 片倉台小学校 |
|
9月26日(水) |
生物採集と観察 | 葛西海浜公園 西なぎさ |
|
10月5日(金) | なぎさの生き物図鑑制作 | 江戸川区立南葛西第三小学校 | |
10月7日(日) |
東京都公園協会主催「秋の公園フェスティバル」への出展 | 葛西臨海公園 芝生広場 |
|
10月17日(水) 10月18日(木) |
プランクトンの観察 (対象:5年生) |
八王子市立 散田小学校 |
|
11月11日(木) | 「大都会の中のミクロワールドを観察しよう"秋の巻"」 (主催:一般社団法人千代田エコシステム推進協議会) |
日比谷公園 日比谷図書文化館 |
|
11月12日(月) 11月20日(木) |
外来魚の解剖 (対象:2年生) |
八王子市立 由井中学校 |
|
11月26日(月) | チリメンモンスターを探せ (対象:6年生) |
八王子市立 片倉台小学校 |
|
11月29日(木) | チリメンモンスターを探せ (対象:6年生) |
八王子市立 由井第2小学校 |
|
12月12日(水) | 理科「生き物の1年間」と 社会「水はどこから」(復習)、「私たちの県」 (対象:4年生) |
八王子市立 由井第三小学校 |
|
12月17日(月) | 社会科「水はどこから」 (対象:4年生) |
八王子市立 山田小学校 |
|
1月26日(土) | 「大都会の中のミクロワールドを観察しよう"初春の巻"」 (主催:一般社団法人千代田エコシステム推進協議会) |
北の丸公園/ 千代田区役所 会議室 |
|
2月2日(土) 2月3日(日) |
葛西臨海公園 「水仙まつり」 |
葛西臨海公園 芝生広場 |
|
2月18日(月) | 珪藻化石の観察 (対象:1年生) |
八王子市立 由井中学校 |
|
2月21日(木) | チリメンモンスター (対象:6年生) |
八王子市立 由井第三小学校 |
|
3月7日(木) | チリメンモンスター (対象:3年生) |
八王子市立 横山中学校 |
|
2月16日(日) 3月8日(金) |
海の無い国ブータンの小学生と いっしょに考える 地球環境問題と海の恵み (主催:江戸川区立二之江 第三小学校/対象:6年生) |
江戸川区立 二之江第三小学校 |